リンクの話

リファラ-その2

まず『リンクしないで言及する行為』 (『artifact』さん)について。ここの記事内容のシチュエーションに限って言うと、私の見解は、コレは『(対象がよくリンクを張られてるサイトであるという条件から)閲覧者も知ってるのが当然、説明なんてイラナイよね…

リファラ-その1

ええと、書くべきかずっと躊躇してましたが、いいや、まとめて色々書いちゃえー。ということで。えとね、コトの発端。以前、解析で遊んでたら、TOPページへの見慣れないリファラ(リンク元)を見つけたんですよ。『http://ime.nu(以下ウチのURL)』って…

無断リンク〜正論と感情論。おさらい。

●どーでもいい話。どっちの話でも、日常的感覚として「電車内で他人をジロジロ見る」っつー例えを用いているワケですが。後編のAさんその他のヒトの話を、全て「電車内シチュエーション」に当てはめるとどんなカンジだろー。と思ったんですがね。その場合、…

無断リンク〜正論と感情論。後編。

再び『コムラ』さんとこの「読み物」と、そこで紹介されてた『TRiCK FiSH』さん参照。ことのはさんのヤツは多分、そのうち後日触れる。えとですね。『ネットでの儀礼的無関心の可能性』ってヤツですが。読みましたかいいですか。えとね、まず登場人物に沿っ…

無断リンク〜『正論と感情論』 前編。

今回参照したかったサイトさんを見失ってしまったので曖昧な書き方になりますが。えとね、今を遡ること1ヶ月くらい前、評価サイト「一字」さんでとあるサイトさんの評価をしたんです。1ヶ月も話飛ばすな。や、私の脳内処理速度はそんなもんなんだ、許して…

ディープリンク。

といいつつ早速ハナシは脱線しますが、昨日、リンクの話を先走って書いてましたが捕捉を兼ねて。参照記事の中に、『リンクされるという行為が「自分の文章が勝手に他のところに掲載されている」という感覚として捕らえられるケースがある』、というような話…

文中リンク・無断リンク。

んで、細かい話は置いといて、やりたかったコトのヒトツの文中リンクというヤツですが。ネットウォッチ的なコトを書きたいとかいうことでもなかったんだけど、下手な説明文書いたりするよりも見てもらった方が早いコトも多いわけで。そんな時、閲覧者が参照…