空に吸われし十五の心。

今週のモフモフさん→(・Θ・)

超どしゃぶりの中帰宅しましたが、ゲリラ豪雨だいじょうぶでしょうか皆さん@関東。会社出た時はまだ降ってなかったんだよー。雨がぽつぽつ降り始め頃にバス乗ったら、降りる時ちょうどバケツひっくり返しタイムで、躊躇いつつ一歩踏み出した瞬間どぼどぼになりました。何の罰ゲーだよ。今日は西の方は今日は晴れてるんだよな。

いつか南国に見に行きたいもんだぜ〜とか思っていた雨のカーテンがこんなにも近くで頻発しているらしいとか、どういうことやねん(>>77ワロタ)。とか、この際だから書きたいと思ってた「雲の話」を今のうちに書いてしまおうと思っているのですが、えとねー、環八雲って知ってた?最近ちょっと仕事絡みの検索から脱線したついでに知ったんだけども、環八雲って呼び方は東京のだけなのかしら。他地域でも都心部にできる、排気ガス&排熱による雲らしいんだけど(詳細はリンク先参照)こんなにくっきり一直線にできるんだねビックリー。

とかやってるうちに(脱線延長)こちらのHPに紛れ込んだりして(ブログ)、あまりの面白さにウッカリ書店でアレコレ吟味して「雲のカタログ」を買ってしまったりしていたんですが、それより(失礼)石川県の教育委員会のページがめっさ素晴らしいんだけど(kiyou31/・kiyou32/ 辺りのフォルダ内PDFだったと思う)(ここにリンク張っていいのかわかんなかったけど、正規コーナーからのリンクが切れてるんだよ〜)コレ何なの?超わかりやすい上に写真もタダモノじゃないだろー。と思って色々探りを入れたところ、どうやら村井さんが指導員らしかったです(家のPCがアレな為ソース再検索省略)。そういや石川出身って書いてた!あと金沢の雪の科学館にも噛んでるらしいよこの人!ええと、この発見の喜びを伝えるのに適した相手がいなかったのでここに書いてみました。

てか、雪の科学館があるのか金沢、うらやましぃ〜。とりあえず、例の石川県教育委員会の資料は学校には冊子で提供されているらしいので、石川の児童の皆さんは読むといいと思います。観察の仕方とかも面白かったし、自由研究とかにもいいんじゃないでしょうか。って9月も終わる時期に言うのも何だけどさ。自由研究って児童の頃は何やっていいのかわかんなかったけど、むしろ今やったら面白いだろーになーとか思います。それを仕事にしろって話になるだろうけども。気象予報士とか一時期フューチャーされてたけど、ちょっと資格チャレンジする一般人の気持ちが解る気がします、めっさ難しいらしいけど。

話変わりますけど、仕事脱線話ついでに。ええと、最終更新日2011年ってなってるから知ってる人も多いのかなー?私は今日紛れ込んで初めて知ったんだんだけども(仕事しろよ)、面白かったので。「全く役に立たないパワーポイント集」(NAVERまとめ)。いくつか見ただけなんだけど、私は昔話シリーズが好きです、プレゼン色が強くて。古畑は作れそうな辺りがウズウズします。なんだよみんなこんなことして遊んでたのかよ。いや、仕事します。夏は割りとヒマなんだよ仕事・・・とかいってるうちにもう9月末だしなー。

そろそろスカっと秋晴れして欲しいもんですね。とりあえず私は休日にできなかった洗濯がしたいです!(タイトルだけ現実から逃避してみました)