ついったー、とか。(やってません)

なんかここ最近の日記が気がつけばMAD動画とオフレポ(レポ?)のコンボという、アレな人ぶりが炸裂な感じに仕上がってるんですけども。そろそろ別の話題でも、と思いつつ、あまし巡回とかしてないんすけど、えーと、今何が流行ってんの?

以前より巡回回数が減ってる分、行くとまとめて過去ログ読んでたりもするんで時系列もあやふやだったりはするのですが、巡回記憶を辿るとですね、Twitter説明)の話題を出してるとこが最近増えてきたなーという気はします。私は「これは、手を出す必要のないものだー!」と早々に判断してスルーしていたのですけれども、えと、SNS的チャット、みたいなもんだと思ってんだけど間違ってますか。まぁ何でもいいんですけども、なんとなくメッセ文化に慣れてる人にはハマるものではないかと認識しています。みくしがコミュニティのトピックやら日記へのコメントというカタチでの『馴れ合い掲示板コミュニティ』なら、ついったーは『馴れ合いチャットコミュニティ』かなー、と。ごめんね、mutsumiさんコミュニケーションツールに疎いから間違ってたらごめんね。


ついったーはよく判らんのでとりあえずミクシィの話をしますけど(えぇ?!)って、それこそ今更ミクシィの話も何なんですけど、あれってさ、日記というより、日記をオカズにしたレスでの馴れ合い交流が趣旨にある『掲示板文化』なんだなー、という気が最近してきた。ほんと今更何言ってんだってお前って話だけども、私は元々「登録したらあのひとやこのひとのミクシィ日記が見れるんですよ〜(BY:RENさん)」の甘言に釣られて登録し、うっかりリアル友人繋がりを持つようになっている今でも尚、『基本、ROM姿勢』を貫いているというWEB内ヒキコモリなのであまり気にしてなかったんだけども。

なんか昔懐かしの個人サイト掲示板で、サイト初心者同士が「足跡残しますねー」とか「相互リンクお願いします」とかやってるのと近い感覚が根底にあるなーとは思ってたんだけど。もしくはリアルをともだち同士で「遊びにきたよー」「久しぶりー元気ぃ?」みたいなノリとかさ。その後、『ミクシィ疲れ』やら『炎上事件』なんかが巷で話題になったりもしたけど、そこはかとなく漂うデジャヴ感がどこから来てるのかっつーと、WEB史上的に言うと『個人サイト掲示板』の系譜に入ってる類の話だよね。

まぁ、今や「個人サイト?何それ」みたいな、ブログやミクシィからそゆのを始める人が主流になってるわけで、ツールが変わっても人間やることは一緒、っつー話で。個人サイト黎明期とかでもさ、テキストサイトなんてのはむしろ少数派で、『自己紹介系おともだち交流サイト』とか『趣味の語らい系交流サイト』がゴロゴロあったわけじゃないっすか。サイトだろーがブログだろーがSNSだろーが、むしろそーゆー楽しみ方が世の中の主流というか、『太いところ』なのかもなーとか思います。んで、みくしの場合は特に、その『個人サイト掲示板的な交流の楽しみ』を寄せ集めたよな感じなんだなー、と。ブログの方はもっとドライな感じよね、ツールとして。タグによる『情報』としての繋がり、とかさ。楽しみ方が細分化されてきてるよなー、と。

ミクシィも、特別深入りすることも何の問題を起こすこともなく、ホドホドに楽しんでる人はもちろん多数いるわけだけども、なんていうか、その中でもハマれる人というか『残る人』っつーのは、そういう『個人掲示板文化』を楽しめる人、ではないのかなー、と思うのですよ。つーかアレだ、『掲示板、期限切れで消滅しちゃったけど再設置めんどくさいからもういいよね〜』とか言い出すようなサイト運営やってるヤツには向いてねぇってことだよ!(今は再設置したから書いてけばいいじゃない!)(何故逆切れ?)(ツンデレ的な何か)や、楽しみ方を使い分ければいいんだけどさ、使い分けて注ぐ情熱もない私はミクシィ向いてないんだなーと思う次第。連絡ツールとして便利だとは思いますけど。


で、何だっけ、ついったー?ごめん、チャット文化はホントわかんない。や、チャットそのものってわけではないんだろうけど、でも面白さの核になるのはソコな気がする。この系譜が好きな人は一定数いる世界じゃないかなぁ。わかんないなりに想像するとですね、「誰でもいいからお話しよーよー」的な「とりあえず会話」を求める人が向いてるんじゃね?ちょっぴり寂しんぼさん?メル友とかいる?彼氏彼女持ちなら「おはよー」「おやすみ」メールとかしそう。サイト持ちならサイト上でメッセアド公開してる。誰のプロファイリングしてんだよ。や、否定してるわけじゃないんすよ、チャット系の持つ即時性とか気軽さみたいなものって、WEBならではの楽しさだと思う。思うんだけど、無理。知人メールにも即レスできないどころか、用件書いてない雑談メールは殆どスルーな私には無理。つか、ダラダラ語らい合うんなら、直接会った方がよくね?(ワールドワイドウェブに向いてないタイプ)

私は確かにインターネッツ大好きっ子ではあるのだろうけれども、って保留をつけてるあたりに往生際の悪さが出てますが、いや、自分がネットヲタクなことは否定しませんけども。違うんだよー、私が思う「インターネッツ大好きっ子」って、なんつーか、こういう類の「コミュニケーションツール大好き!」タイプの人なイメージなんだよー。日参してるコミュニティがあるとか、いや違うな、ええと、あれだ、対人関係において、「実際会う」とかよりも「WEBでの対話」を好む人、な感じ、かな。それも偏見っつー気はしますけど。

その昔、メールすらなかった頃、電話に頼ってた時代ってどうしてたんだっけなー、とか遠い目になったりもするんですけれど。仲いい友人と長電話は時々してた気がする。でも留守電にどうでもいいメッセージしか残ってなかったら「用件入れろやゴルァー!」と折り返さなかった気はする。変わってないのかよ。いや、長電話してた時代や気分を思い出すと、チャットとかってそーゆー感覚なんだろーなーとか思ったりしたんだけどさ、会えない時間のツナギっつーかさ。それにしてもアレっすね、「知らない人」との垣根が低くなりましたよね、そう思うと。電話オンリー時代とかだと、「誰でもいいから」っつっても限りがあるわけじゃん。知り合いに手当たり次第に電話かけるよーなさびしんぼもいたけどさ、つーか、ダイヤルQ2とかあったよねそういえばー。いや、かけたことないけどさ。ていうか何だこの同世代限定話は。


細分化もあんまり進むと、むしろ見失いそうな気がしなくもないんですけど。それも歳ってことですかー。ツールにはついてけなくても、馴れ合いは万歳なんだぜ?寂しんぼの方向性がちょっとひねくれてるんじゃないかな、とは思います、はい。