PictBear SE。

気が付けばお久しぶり日記になりがちですが、近況。ここ最近、お絵かきソフトで遊んでます。また唐突な。いつもながら脈絡のない日記ですいませんが、そんな行動をとる人が書いてる日記なもんで。

いや、ちょっとした落書きのよーなお絵かきができるやつをちょいと使いたいなぁと思いまして。んで、『初心者にも簡単』路線でざくっと探してみて、ぱっと目に付いた『PictBear(Second Edition)』ってソフトを落としてみたんですよ。なんかレイヤー機能とかついてて、「イラストレーターと似たよーな使い方っぽくて分かり易いんじゃないかなー」って、ちょっと仕事で触った程度でイラレが解った気分になったつもりになっちゃってるんじゃないのかお前。や、仕事でちょいと触って面白かったから使ってみたかったというのが正直なとこですが、レイヤー機能。

レイヤー機能とは何か、一応軽く説明しとくとですね、えーと、図解すると一目瞭然なんでテキストで説明するのも何ですが(図:風画堂さん講座参照)、あれだ、透明な下敷き。あれにお絵かきすると思いねぇ。画用紙1枚に線を描いて色を塗るんじゃなくて、透明なシートを複数枚使ってのお絵かき。1枚目のシートに線画を描いて、その上に2枚目のシートを重ねて1枚目の線にあわせて色を塗る。2枚重ねて絵が完成。みたいな。このシートのことをレイヤーと呼ぶのね。そうやって、1枚絵じゃなくて複数のレイヤーを使って絵を描けるよー、というのがレイヤー機能。ってことでいいですかね。あってます?

んでまぁ、さくっと落として、ろくに説明をぐぐりもせずに「レイヤー機能がついてるってことは、下絵とか読み込めるんじゃないのー?んで、その上から線をなぞれば絵が描けるんじゃないのー?」と、試しに適当に落書きした紙を写メールで撮影・WEBメーラーに送付してPCに収め、『画像を開く』で取り込み。おお、できたー(レイヤーA)。んで、その上にレイヤーを追加して、2枚目のレイヤーで鉛筆ボタンを選択してマウスでなぞれば、おおー、描けたー(レイヤーB)。じゃーもう下絵(A)はいらないから削除して、背景用のレイヤーを追加して(レイヤーC)、これをBの下にもってきて、色を選択して塗りつぶせば、おおー、塗れたー。線画の中に色を付けるのには、Bの上にレイヤー追加して(レイヤーD)、これに色塗るには・・・自動範囲選択?正解だー。これで選択した範囲に色を塗ったら、おお、それっぽいー(上からD、B、Cが重なって1枚絵)。とか、そんな風にさくさくやってたんですが。

線の太さをもすこし太くしたいなー、と思ったところでふと立ち止まりました。「線が選択できねぇ・・・」と。えぇー、イラレだったら線をクリックして選択→線の色や太さを弄るとかできるんじゃなかったっけー。とか思ったんですが、できない。ぬぅ。で、ここへきてようやく『解説サイトを探す』ということをしたんですが、ええとですね、難解。なんか超高度な技術説明ページか「その辺のボタン適当に押してりゃわかるよ」みたいな、出来上がったものの加工説明ページしか出てこねぇ。つーか、基本的に『漫画とか描く人が、綺麗に描いた完成した絵をスキャナで取り込んで彩色する』という使い方をされているソフトだと理解したんですがよろしいでしょうか。マウスでヘタレ絵を描こうとしてるよーな馬鹿を相手にしてくれるようなページはカケラも出てこなかったんですが、ごめんねこんな落書きツールにしてしまって。でも私はマウスでお絵かきして色塗りたいだけなんだよー。ペイントでも使ってろとかいわないでー。

んで、解説をあきらめてアチコチ弄ってみる手探り方式を続行することにしたんですが。線についてはですね、画面を拡大して判ったんだけど、これは『ラスター方式』っつーやつだと理解していいんだよね。ドット絵っつーか点描画っつーか。線を拡大したら、細かい黒ドットの集合体になってたの。えーと、お絵かきロジック状態っつーの?イラレは『ベクター方式』ってやつだよね、線を『始点と終点を結ぶ1本の線』として認識する方式だから、『線を選択』して加工できる。対して、ラスター方式だと、選択単位が『線1本』じゃなくて『ドット1個』単位になるのね。えぇー、めんどくさくなーい?でも微修整とかは楽なのかも、ドット単位で色を足したり消したりすりゃいいんだもんね。

とりあえず線の太さに関してはですね、『鉛筆』じゃなくて『ブラシ』だ。ブラシだと太さを選べるから最初から設定してブラシで描けばいいんだ。あとはですね、追加レイヤーで線を描き足そうとしたんだけどこれもできなくて、悩んだ挙句、「どーやら線画は1枚で描かなきゃだめらしいよ」という結論に達したんだけど、違う?「線画レイヤーの上に線画レイヤー」はダメで、線画レイヤーはあくまで1枚限定、あとのレイヤーは『線画レイヤー』を基準として範囲選択したりして色を塗る用。あってるかどうかは知らん。が、とりあえずその認識で使えば大丈夫な模様。

ここまで長々書いてきて、ふと「誰がこんな話を有難いと思うのだろーか」という素朴な疑問が湧きましたが、い、いいの、これは情報ページじゃなくて私の脳内垂れ流し日記なのー。検索とかで情報を探してた人が間違って来ちゃった日には「けっ、使えねー!しかも間違ってるし」とか罵倒されそーで怖い。ごめんねmutsumiさんってお絵かきソフトとか基本的に使わない人なのね。だからペイントで描いてろとか言わないでー。

ま、そんな感じで無事に作りたかった画像はできたんですが。現在、微修正のドット塗りつぶし作業にはまってます。楽しい。細かいドットをひたすら塗ってく作業はハタから見たら「ちょっと病んでる人」にしか見えないんじゃないかと思われますが、んーとね、前から薄々感じてたんだけど、私ってばヲタクの素質はあるけど素養はないのね。お絵かきでいうと、画力とかセンスとか知識とか創造力とかに欠けるけど、黙々と作業するのは結構スキ。だからそれはヲタではなくちょっとヤバイ人なのでは。た、楽しければいいんだよ楽しければー!

死ぬほど暇な人は、落として遊ぶといいと思います。いや、たぶんもっと、ちゃんとした使い方があると思う。